咬合認定医コースの2日間セミナーのサポー…

icon WEB予約
キービジュアル

咬合認定医コースの2日間セミナーのサポートへ

2025年6月23日

令和7年6月21、22日と東京で咬合認定医コースの2日間セミナーが開催されていましたので、サポートドクターとして参加してまいりました。

 

土曜日の診療後に、急いで東京へ向かいました。

 

 

土曜日は懇親会からの参加をさせていただき、日曜日からのサポートとなりました。

 

 

この日は、私の診療では欠かせない噛み合わせの器械(KAVO咬合器)のデモ実習を受講生の先生方が学ぶ日です。

 

受講生が実習で使う、咬合器がずらりと並んでいる写真

 

咬合器というのは歯がボロボロになってしまったり、噛み合わせが悪くなってしまった時などに、なるべく理想的な噛み合わせを提供するため必須な器械となります。

 

この咬合器というのは歯科治療を行う上ででとても重要で、これがなければ歯科医療ではないとまで私は恩師から学んでまいりました。

 

なぜなら、噛み合わせ(咬合)というのは歯科医師しか診ることができない分野だからです。

 

ただ、世界では一般的であっても、日本ではきちんとした咬合器というのを使用しないで歯科治療がなされていないのが現状です。

 

咬合器に付着された義歯

 

そのため、研修会では、これから咬合器を使用した治療を行なっていきたい先生方に向けて、年間を通じて研修を行わさせていただいております。

 

今回の研修ではベテランの先生から学生さんまで様々な方が熱心に学ばれておられました。先生方には明日から、どんどんと患者様のために咬合器を使って、診断や治療をしていってもらいたいと心から思います。

 

今後も日本の歯科会が少しでもより良い方向へ進むように、微力ではありますがお役に立てればと思い、研修のサポートをさせていただきました。

 

最後までご覧いただき有難うございました。

 

 

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

〒989-2351
宮城県亘理郡亘理町中町東192-1

  • JR常磐線亘理駅から徒歩10分
  • ・仙台東部道路:亘理ICから10分
    ・山形中央~亘理:1時間20分

(※駐車場4台分・バリアフリー専用台分有り)